犬山城って何がすごいの?
ざっと挙げてもこの辺がすごいよ!
- 現存する日本最古の天守
- 日本に5つしかない国宝のお城
- 信長の叔父(父の弟)が築城
- 戦国乱世で奪い合いが起きた要所
- 最上階でベランダ(廻縁)に出られる
- 他の城も目視できる戦国ロマンな眺望
- わりと最近まで個人所有だった
周辺観光も超・充実しててすごく楽しめるよ!
- お城のそばに国宝の茶室
- お城の隣に人気の縁結び神社
- 城下町の串物食べ歩きが楽しい
- 雰囲気のいいレストランも多数
- 伝統的な「鵜飼」も楽しめる
愛知在住のゆる歴女、すーたろです。
今回は、愛知県にある国宝「犬山城」のすごさを、お城と周辺観光スポット、両面からご紹介します。
- 犬山城の魅力/所要時間/注意事項
- 犬山城周辺の主な観光スポット
- おすすめモデルコース
- お得なきっぷの情報
犬山城見ずして「尾張の城を見た」言うなかれ~!
「日本の戦国史はよくわからん」って人にも、この城のすごさ、伝わってくれっ……!(筆者の技量次第)
そして読んだら、きっと行ってみたくなるはず。
だから、行きたくなった人のための情報も終盤に足しておきました。
ささ、読み進めてくださいね。
犬山城ってどこにあるどんなお城?
犬山城は、愛知県西部の北端の街、犬山市にあります。
「犬」が着く自治体名は、日本中で「犬山市」だけなんだワン!
お城のすぐ横を一級河川・木曽川が流れていて、川の向こうはもう岐阜県。
犬山城は、1537年創建。国宝指定で、別名「白帝城(はくていじょう)」
川沿いの小高い山に建つ犬山城の姿を、中国の名城「白帝城」に重ねた呼び名です。
江戸時代、荻生徂徠(おぎゅうそらい)という儒学者が名付けたと言われています。
乗り換えなしがラクチンな、好アクセス観光地です。
しかも最寄駅からお城までは、歩いてたったの15分。
観光スポットがせまい地域にギュッとしてて、散策にもってこいの街だよ
ちなみに愛知県は車王国。車でおとずれても、まったく問題ありません。
犬山城ってなにがすごいの?7つの魅力
さて、本題「犬山城のすごいところ」を、7つの魅力として紹介しますね。
- 現存する日本最古の天守
- 5つしかない国宝のお城のひとつ
- 信長の叔父(父の弟)が築城
- 戦国乱世で奪い合いが起きた要所
- 最上階でベランダ(廻縁)に出られる
- 他の城も目視できる戦国ロマンな眺望
- わりと最近まで個人所有だった
魅力①現存する日本最古の天守
江戸時代以前に建てられ、今も残っている天守閣(お城の中心にある一番大きな建物)を「現存天守(げんそんてんしゅ)」といいます。
現存天守は12城しかなく、犬山城もそのひとつですが、その中でもっとも古いんです。
戦火や一国一城令、明治の廃城令なんかを免れて、今の時代にその姿をとどめているだけでも希少。
中でも犬山城は、戦国時代の城郭建築を現代に伝える、とっても貴重なお城なんです。
お城自体は小さいので「天守が小さくて櫓(やぐら・見張り台のこと)かと思った」なんて言う人もいますが……
- 柱に装飾金具がない
- 侵入者を防ぐ石落としがある
- 壁に鉄砲狭間(てっぽうさま・射撃用の穴)がない
- 背後が絶壁と川で守りが固く攻めにくい
と、戦国時代に建てられたことがよく感じられるお城です。
魅力②5つしかない国宝のお城のひとつ
犬山城は、国宝に指定されています(1935年・昭和10年指定)。
現存12天守のうち、国宝指定の城はたった5つ。北から…
- 松本城(長野)
- 犬山城(愛知)
- 彦根城(滋賀)
- 姫路城(兵庫)
- 松江城(島根)
ちなみにこの中で、1600年「関ヶ原の合戦」より前の創建は、犬山城と松本城だけです。
名古屋城でさえ国宝じゃないんだね!
名古屋城は復興天守。現存天守ですらないよ
犬山城は、現存最古なうえに、比較的もとの構造を保ったままで、保存状態も良好。
歴史的価値が、他の城を圧倒しているんです。
魅力③信長の叔父(父の弟)が築城
日本人なら、日本史に疎くても、織田信長の名前は知ってますよね?
犬山城は、信長のお父さんの弟、織田信康が建てたお城、と言われています。
信長パパ・信秀は、当時、木曽川を挟んで、岐阜城(当時は稲葉山城)にいた斎藤道三とにらみ合っていました。
領地争いの最前線だったんだね
信頼できる弟に築城させ、愛知西部(尾張)への侵攻を防ごうとしていたんですね。
魅力④戦国乱世で奪い合いが起きた要所
その後も犬山城は、美濃と尾張の国境にある要所として、いくつもの合戦の舞台となり、城主もめまぐるしく変わりました。
特に、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の「三英傑(さんえいけつ)」と呼ばれる有名な武将は、それぞれにとっての大事な時期に、この城を手に入れています。
織田信長 | 1565年 | 家督争いで、いとこを攻め落とし、家臣の池田恒興を城主とした |
豊臣秀吉 | 1584年 | 信長没後の覇権争いで「小牧・長久手の戦い」で入城、小牧山城に陣取った家康と交戦。のちに和睦、城は信長の次男・信雄に返された |
徳川家康 | 1600年 | 関ヶ原の合戦以降、自身の重臣を領主として入場させた |
1617年に、徳川家の重臣・成瀬正成(なるせまさなり)が城主になった後は、幕末まで成瀬家のお城となりました。
この背景を知っていると、お城見学もより面白いよ!
魅力⑤最上階ベランダ(廻縁)に出られる
犬山城には、天守の最上階に廻縁(まわりえん)と呼ばれるベランダがあります。
廻縁は、どのお城にもあるわけではありません。
お城の格式を高める目的が大きかったようですが、風雨にさらされて耐久性が悪いため、1600年以降、廃れたようです。
それ自体めずらしいのに、歩けるのもまた珍しいんだよ!
高覧(てすり)が低く、北側は断崖絶壁。なかなかスリル満点です。
魅力⑥他の城も目視できる戦国ロマンな眺望
好天なら、天守閣の廻縁から眺める景色は絶景!
戦国武将たちがどんな戦略を練ったか、想像がふくらみますよ。
遠くは西、37Kmにある岐阜城・金華山。
犬山城からはこう見えます↓↓
天気がよければ肉眼でも確認できるよ!
近くは南、5Kmにある小牧山城。(撮り忘れた!)
当時は眼下に建物なんてなくて、緑が続く向こうに敵方の天守が見えて……。
戦闘状態の時の緊張感なんか想像したら、武者震いがきちゃいますね。
魅力⑦わりと最近まで個人所有だった
犬山城は、なんと2004年(平成16年)まで、全国唯一の「個人所有の城」でした。
え!?お城って買えるの!?
夢があるねぇ……ってそうじゃないのよ(笑)
~幕末 | 徳川の家臣・成瀬家が代々城主 |
1871年 明治4年 | 廃藩置県で愛知県に所有移転(天守以外ほぼ取り壊される) |
1891年 明治24年 | 濃尾大震災で天守が半壊 |
1895年 明治28年 | 天守の修理を条件に、成瀬家に譲与。成瀬家と犬山町民が義援金を募って改修 |
1935年 昭和10年 | 国宝指定 |
1965年 昭和40年 | 解体修理完了 |
今は誰の所有なの?
天守は犬山市が管理・運営。
資料の保存・公開・研究といった事業を、成瀬家から引き継いだ「犬山城白帝文庫」という公益財団法人がしています。(この法人の理事長は、成瀬家の方のようです)
「犬山城白帝文庫」の保存資料は、城下町にある「城とまちミュージアム」で見ることができるよ
犬山城に行くなら!見学で気をつけたいこと3点
「犬山城、おもしろそう!行ってみたい」と思ったでしょ?でしょ??
そんなあなたに「コレ気をつけて」って点を3つ、お伝えしますね。
注意①天守見学には1時間はみておけ
階があがるにつれて床面積は狭くなり、上がれる人数も減るため、待ちが発生します。
繁忙期だと1時間半ほどかかることも
滞在時間には余裕をもって計画してくださいね。
注意②ミニスカートはやめとけ
階段がめっちゃ急です。後続の人に見えますよ、中が(笑)
城下町をレンタル着物・浴衣で楽しむのも一興ですが、足さばきが悪いのが難点。
お城見学は洋服がオススメ
注意③手荷物はコンパクトにしていけ
本当に階段がめっちゃ急です。しかも床がツルツル。両手を開けておきたいです。
大きな荷物がある場合は、「犬山城下町観光案内所」のコインロッカーに預け入れましょう。
ちなみに「御城印」がもらえるのも、同案内所だけ
集めている方は、荷物を預けるついでにもらっておくとスムーズです。
犬山城は周辺の観光スポットもすごい
犬山城は、最寄りに楽しい観光スポットがあるのも魅力です。
- お城のそばに国宝の茶室
- お城の隣に人気の縁結び神社
- 城下町の串物食べ歩きが楽しい
- 雰囲気のいいレストランも多数
- 伝統的な「鵜飼」も楽しめる
城下町の魅力①お城のそばに国宝の茶室「如庵(じょあん)」
織田信長の弟にして、茶道の大家・千利休の高弟だった織田有楽斎(うらくさい)。
東京・有楽町の名前の由来にもなった人だよ
彼が1618年に、京都に建てた茶室「如庵(じょあん)」が、お城のすぐそばにあります。
昭和47年に名鉄が今の場所に移築、日本庭園をしつらえて「有楽苑」としました。
如庵は、有楽斎の別名でもあり、クリスチャンネームだったとも
国宝茶室3名席のひとつですが、唯一、常時見学可能。外観撮影もOKなんです(※)。
※茶室内部の見学は特別公開日のみで撮影禁止
苑内では呈茶も受けられるよ
静謐で美しいお庭をみながら、茶菓子を食みつつ一服いただいてみては?
城下町の魅力②お城の隣に人気の縁結び神社
犬山城の南口には、縁結びのご利益がある神社があります。
「三光稲荷神社(さんこういなり)」敷地内の「姫亀神社」。
知らないとお城だけ見て帰ってしまう人もいるみたいです。もったいない!
絵馬もおみくじもピンクの♡!境内がピンクの嵐
稲荷神社なので鳥居がずらりと並ぶ様子も見られて、海外観光客にも人気の様子。
恋愛に興味がない人は、同神社内にある銭洗稲荷で小銭を洗って、お金とのご縁を結んでくださいね(^^
城下町の魅力③串物食べ歩きが楽しい
犬山城は、城下町の食べ歩きグルメも充実しています。
城下町は、お城からは歩いて5分ほど。
特に串物や、飛騨牛の肉寿司が人気だよ!
実際にお邪魔した中でのイチオシは「山田五平餅店」
五平餅というと、餅のサイズが手のひら位あるのが一般的。
ですが、こちらの五平餅はひとくちサイズが串に3個。
他のお店を食べ歩いて楽しむのにいいサイズでしょ?
ゴマ、くるみ、ピーナッツの入った特性のタレが、香ばしくって素朴な味わいです。
お値段もうれしい、1本100円
歴史を感じさせるお店の建物は、国の登録文化財。なのに、店内で休憩できます。
犬山城下を食べ歩くなら、絶対に外せないお店です。
城下町の魅力④雰囲気のいいレストランも多数
犬山は、雰囲気のいいレストランも多数あります。
ゆっくりランチをしてからお城を見学するもよし。
お城を見物して、城下町で遊んだあと、ゆっくりディナーを楽しむのもよし。
そうそう!お城は16:30までしか入場できないよ
イチオシは、築100年以上の古民家(江戸時代の呉服屋)を改装したフレンチレストラン「奥村邸」。
美しいお庭と建物に歴史を感じつつ、ランチ・ディナーいずれも楽しめますよ。
名鉄のお得な切符「犬山グルメプラン」なら、リーズナブルに楽しむことができるのでオススメです。
城下町の魅力⑤伝統的な「鵜飼」も楽しめる
6月~10月の夏のシーズンだけ、鵜飼が観覧ができるのも、犬山観光の魅力のひとつ。
- 鵜飼は、鮎(あゆ)や川魚を捕る伝統的な漁法
- 歴史は1300年以上。貴族や大名が鑑賞して楽しんだ
- 鵜匠(うしょう)と呼ばれる匠が、飼いならした鵜を操って、舟先でかがり火を焚き、明かりに驚いた魚を鵜に捕まえさせる
観光の舟は、狩下りする漁舟に並走。
間近で鵜が魚を捕まえる様子が楽しめます。
私が訪れた日は小雨だったけど、屋形船(屋根つき)だから問題なかったよ
雨量が多い日は、漁は中止。
川の増水やかがり火の問題があるからでしょう。
おこさんにもわかりやすく、鵜飼の見どころや伝統を解説してくれます。
難点は、予約がいっぱいの可能性も。
でも、当日キャンセルで空くこともあるよ
私も、友人が粘って当日の朝、電話確認してくれたおかげで、急遽楽しめました!
お時間が許す方は、当日でもダメもとでお電話してみてください。
乗船所は、お城の最寄駅「名鉄 犬山遊園駅」から歩いて5分。
木曽川河畔にあります。
1日のんびり犬山観光!オススメのモデルコース
先日、友人とたっぷり1日、犬山観光を楽しんできました。
友人たちが下調べしてくれて周遊したそのコースを、モデルコースとして記事で紹介しています。
↓↓モデルコース紹介ページ↓↓
かなり余裕ある旅程なので、着物・浴衣のレンタルを組み込めるはず。
「茶室や鵜飼は観ない」
「食べ歩きももう少し短時間で」
であれば、半日コースでも楽しめますよ。
おでかけの際は、ぜひ参考にして、アレンジしてみてね
犬山城へのアクセスは?
名古屋駅からなら、断然!電車がオススメ
電車でのアクセス
名古屋鉄道の快速特急で、名古屋駅からは約25分。乗り換えなしの直通で行けます。
JRは最寄り駅がないため、名古屋鉄道(名鉄)を利用してね
城下町を先に回るなら「犬山駅」で下車。
お城を先に見るなら「犬山遊園駅」で下車しましょう。
その他の駅からのアクセスは、以下の犬山城公式ホームページがわかりやすいです。
おトクな名鉄のきっぷ情報
おトクに観光したいなら「犬山城下町きっぷ」が超絶オススメ
私も利用しましたが、普通に行くより630円もオトクになりました!
- 名鉄電車の往復割引乗車券
- 犬山城入場料
- 有楽苑入苑料割引(360円OFF)
- 犬山城下町クーポン
主な有人駅の窓口で購入できるよ
レストランでの食事をご希望なら、こちらもチェックしてくださいね。
車でのアクセス・駐車場情報
お城の周辺の駐車場の情報は、以下のリンクがくわしくて参考になりますよ。
犬山城の駐車場 料金無料から格安まで!距離は? (inuyama-guide.com)
お城のそばは歩行者が多いから、駅そばの駐車がオススメ
犬山城はお城も城下町もすごい!おでかけしてみよう
犬山城の何がすごいのか。
この記事では、その魅力を余すことなくお伝えしてきました。
国宝のお城の歴史とそこからの眺望、参拝が楽しい神社、食べ歩きが楽しい城下町。
一日ぐるっとめぐって楽しめる街、犬山。
あなたが歴史に興味があるなら、犬山で1泊して、明治期の建物を移築して集めた同市内の「博物館 明治村」も足を運んでほしいです。
犬山は観光ホテルや旅館も多いので、拠点にして愛知旅・岐阜旅を楽しむのもオススメですよ。
名古屋城だけで満足せずに、足を運んでみてね
※この記事では、先日一緒に犬山観光を楽しんだ友人のぱるてさん、こーがさんから、写真を提供いただきました。ありがとうございました!
▼私が犬山観光した様子を「1日観光モデルコース」として紹介しています。おでかけされる際は、ぜひ参考にしてください。