中部圏のおでかけ PR

桶狭間古戦場散策記(後編)桶狭間の戦いにゆかりの地・善照寺砦と今川塚の現在の姿とは

桶狭間古戦場散策記 後編 桶狭間から離れた戦に縁の地の今 信長攻路って何だ? アイキャッチ画像
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!すーたろ(@sutarog)です。

先日、戦国時代の有名な合戦があった「桶狭間(おけはざま)」を歴史散策してきました!

古戦場の現地散策の様子は、こちらの記事にてご紹介しています。

桶狭間古戦場散策記 中編 かつての戦場の現在の姿は?観光の順路と見どころ アイキャッチ画像
桶狭間古戦場散策記(中編)戦場の現在の姿は?観光のみどころは?無料ガイドツアーとは?戦国時代で最も有名だといっても過言ではない桶狭間の戦い!かつての戦場は今どうなってるのか。筆者がぶらり史跡散策。偶然にも月1回開催の古戦場保存会主催無料ガイドツアーに参加。現地のみどころは?おすすめの順路は?50点超の写真と図解で詳しくお伝えします。...

桶狭間古戦場散策記(中編)戦場の現在の姿は?観光のみどころは?無料ガイドツアーとは?

すーたろ

その足で、ちょっと離れた、この戦ゆかりの地にも足を運んだんだ~

この記事では、桶狭間古戦場散策記の締めとして、古戦場から少し離れた「桶狭間の戦いにゆかりの地」を2つ、ご紹介しますね。

この記事でわかること
  • 善照寺砦の現在の様子
  • 東海市にある今川塚の現在の様子
  • 義元のお墓は他にもある

ぜひ、最後までおつきあいくださいね。


そもそも「桶狭間の戦い」って?名前は知ってるけど、どんな戦い?

そんなあなたは、まずこちらの記事をどうぞ。

桶狭間古戦場散策記 序章 桶狭間の戦いってどんな戦い? 歴史的意味は?登場人物は? アイキャッチ画像
桶狭間古戦場散策記(序章)桶狭間の戦いってどんな戦い?歴史的意味は?登場人物は?桶狭間の戦いを、日本人なら誰しも、小中学校の歴史で必ず習うこの戦。歴史的意味は?登場人物は?具体的にどんな戦いだった?概要から詳細まで、写真や図を活用しながら、どこよりもゆる~く・やさし~く解説しています。...

桶狭間古戦場散策記(序章)桶狭間の戦いってどんな戦い?歴史的意味は?登場人物は?

善照寺砦(名古屋市)の現在の様子

ぱる

善照寺砦って何だっけ?

すーたろ

今川義元との戦いで、織田信長が鳴海城を囲むように築いた砦のひとつだよ

善照寺砦は、桶狭間の戦いで信長が兵を集めた砦です。

丸根・鷲津の2砦が攻撃されるという情報を得て、信長駆けつけたのがこの砦でした。

地図 信長 清須城から善照寺砦へ
図解 信長は中島砦救出へ 義元は大高城に向け進軍

その砦があった場所は、現在「砦公園」という名前の公園になっています。

滑り台やブランコがあって、近所のこどもたちが楽しそうに遊んでいました。

すーたろ

ここ、地名自体も「名古屋市緑区 鳴海町 砦(とりで)」っていうんだよ

園内にこんな小さな碑がありました。

このあたり、尾張国砦村(おわりのくに・とりでむら)だったんですね。

公園の名前と住所、案内看板だけが、かつてこの場所が砦だったことを教えてくれています。

善照寺砦跡

永禄二年(1559)、今川方の猛将 岡部 元信が守る鳴海城に備えて、織田信長が築いた三砦(※)の一つである。永禄三年 桶狭間の戦いのころには、佐久間右衛門と舎弟同左京亮が守っていたが、五月十九日、桶狭間に今川義元を奇襲する直前、信長はこの砦の下に兵を集結したといわれる。

案内看板 名古屋市教育委員会

信長は、家臣に、この砦の死守を命じます。

そして、ここを信長のいる本拠地と見せかけながら、中島砦の救出に向かったのでした。

すーたろ

その道中、義元のいる場所の情報を得て、急遽、おけはざま山へ進路を取ったんだったね

この場所が、他より高い場所にあること、伝わりますか?

桶狭間の方角を臨むとこんな景色。

ここは名古屋市内。今では、見渡すかぎりに家が建っていますね。

砦公園

愛知県名古屋市緑区鳴海町砦3

桶狭間の戦いに縁のある城や砦の跡は、他にもこんなところがあります。

  • 大高城跡
  • 鳴海城跡
  • 沓掛城跡
  • 中島砦跡
  • 丹下砦跡
  • 丸根砦跡
  • 鷲津砦跡
図解 信長は中島砦救出へ 義元は大高城に向け進軍
すーたろ

実は・・・丸根・鷲津の両砦跡も行ってみたんだけど、高台の上の雑木林だったよ

今は、見晴らしいい感じではありませんでした。

住宅街のど真ん中で、車を止める場所もちょっと見当たらず、撮影のために踏み込むのを断念。

すーたろ

訪れる機会があったら、またこの記事に情報を追加したいな

今川塚(愛知県東海市)の現在の様子

もう一ヶ所。少し離れた場所になるのですが・・・。

東海市高横須賀にある「今川塚」です。

ぱる

塚っていうことは・・・?

すーたろ

そう、お墓だよ

ぱる

ん?またお墓?しかもなんでこんな離れたところに?

この塚、桶狭間古戦場公園からは南西に11kmほど。徒歩2時間かかる距離です。

今川塚

愛知県東海市高横須賀町戌亥屋敷

義元の家来が、桶狭間で敗れた後、遺体の一部を持ってここまで逃げてきて、永昌院(塚の南方にあったお寺・現存していません)へ葬ったそうです。

この塚、江戸時代の地図にも書き記されているんだそうですよ。

供養塔の向かって右手の碑には、「今川義基墳」と書かれています。

ぱる

ん?「もと」の字が違うよね?

すーたろ

敵に見つかるのを防ぐためだとみられているよ

敗軍の将の墓。作ることがはばかられたんでしょうね。

花が手向けられていました。地元の方でしょうね。

この供養塔、地域の方には「今川さん」と呼ばれています。

供養塔に隣接する地域の集会所も「今川集会所」。

また、この場所の住所は今川町ではないのですが、掲示板には「今川町」と記載されていました。

他にもある義元のお墓・・・どこに?いくつある?なぜ?

ぱる

ねぇ・・・どんだけあるのよ義元のお墓?桶狭間に2ヶ所だけじゃなかったの?

すーたろ

実は義元のお墓は、桶狭間以外にも、複数存在してるんだよ

桶狭間古戦場を除いて、愛知県内に4ヶ所、静岡県に2ヶ所あります。

ざっと紹介してみましょう。

①愛知県西尾市 東向寺(首塚)

義元の首(首級・くびじるし)は、戦後、信長の居城がある清州で晒されました。

で。鳴海城を守っていた今川方の武将・岡部元信が、城と引き換えに義元の首を返してもらうんですが。

ぱる

・・・旧暦の5月、梅雨時だったよね?

すーたろ

そう・・・首の傷みが激しく、今川の本拠地、駿河(静岡県)まで持ち帰ることを断念!

今川家ゆかりの三河の地・東光寺に、義元の首と戦死者を埋葬したそうです。

ちなみに、信長は岡部の心意気に感心して、めちゃめちゃ丁寧に首、返したらしいですよ。

東向寺(首塚)

愛知県西尾市駒場町榎木島115

②愛知県豊川市 大聖寺(胴塚)

すーたろ

こっちは逆に、首のない胴体を持ち帰ろうとして、やっぱり断念!

当時まだ今川領だったこちらに埋葬することにしたようです。

一色城という城の敷地内にあって、一色 時家の墓の隣に埋葬されています。

大聖寺(胴塚)

愛知県豊川市牛久保町岸組66

③愛知県東海市 今川塚

この記事でご紹介してきたとおり。ここも胴塚ですね。

④静岡県静岡市 臨済寺(今川家菩提寺)

今川家の菩提寺です。家康が人質時代を過ごしたお寺としても知られています。

ご遺体は埋葬できなかったようなので、あるとすれば、ご遺髪が埋葬されているのかもしれませんね。

臨済寺(今川家菩提寺)

静岡県静岡市葵区大岩町7−1

ここからは、お墓というより慰霊のための塔です。

⑤愛知県清須市 正覚寺(慰霊塔)

すーたろ

信長が、義元を供養するために建てさせたものだよ


当初は別の場所にあったものが移築されたようです。

織田信長の研究の一次資料とされている、太田牛一・著「信長公記」にも、はっきりと記載されています。

清洲より廿町南、須賀口、熱田へ参り候海道に、「義元塚」とて築かせられ、弔の為めにとて、千部経をよませ、大卒都婆を立て置き候らひし。

太田牛一「信長公記」

【現代語訳】
信長は、清洲から約2.2km南の須賀口の熱田参りの街道に「義元塚」を築かせて、供養のためにお経を読ませて、大きな卒都婆を立てた。

正覚寺(慰霊塔)

愛知県清須市須ケ口332

⑥静岡県静岡市 富春院(ふしゅんいん・慰霊塔)

鳴海城と引き換えに首を返してもらった家臣・岡部元信が、駿府に持ち帰ってこちらに埋葬した説があるようですが・・・。

すーたろ

おそらく①②の、三河にある首塚・胴塚が本当に埋葬された場所じゃないかって思います

義元の菩提を弔うために建てられた天澤寺に築かれた慰霊塔。

後に天澤寺は廃寺、慰霊塔も富春院に移されたそうです。

富春院(慰霊塔)

静岡県静岡市葵区大岩本町26−23

今川義元のお墓があちこちにある理由とは?

今川義元のイラスト
すーたろ

今川義元のお墓があちこちにある理由は、要するに!

  • 首と胴がバラバラに埋葬されたから
  • 慰霊塔が複数建てられたから

「信長攻路」をもとに、桶狭間の戦い ゆかりの地をめぐってみよう

桶狭間古戦場公園

見てきたとおり、桶狭間の戦いにゆかりのある地は、なにも桶狭間現地だけではないんですね。

愛知県三河地方にも、遠く義元の故郷、静岡県にもまたがっていました。

すーたろ

さて。バトルオブ桶狭間をきっかけに、史跡巡りをしてみようかなと思ったあなたに朗報です!

桶狭間古戦場や善照寺砦にあった、コレ。

ぱる

信長攻路??

すーたろ

名古屋市が観光を盛り上げようとして仕掛けてる散策ルートだよ

信長の人生を変えたこの戦で、信長が走ったルートを「人生大逆転街道」としたもの。

桶狭間の戦いに関連する歴史散策を楽しみつつ、運気もあげよう!といった楽しいしかけです。

3つのルートが提案されています。

  • 揚羽道:出世勝運ルート
    清州城~熱田神宮 16.8km
  • 木瓜道:大願豪運ルート
    清州城~熱田神宮 31.5km
  • 永楽道:恋愛昇運ルート
    清州城~熱田神宮 17.9km
すーたろ

あなたなら、どのルートを楽しみながら運気あげる?


名古屋で歴史散策するなら、ぜひ!

詳しくはこちらをご覧ください。

まとめ

桶狭間の戦い イメージイラスト

いかがでしたか。

歴史は人間の生業の積み重ねが紡いでいるもの。

今につながっている背景や理由に目を向けてみると、今見えている身近な景色もまた、趣が変わってきますね。

すーたろ

桶狭間散策記はこれにて完結!

なんだけどぉ~・・・

ぱる

・・・なんだけど?

すーたろ

桶狭間から近い洋菓子屋さんに、桶狭間ゆかりの武将をイメージしたドーナツが売ってて!

ぱる

ん??史跡散策がスイーツ食べ歩きに!?

次回。本当に最後にして、おまけ記事。

「桶狭間の戦いにゆかりの戦国武将ドーナツ食べ比べ(仮)」

すーたろ

甘党の歴史好きにとってはたまらない娯楽♡

どうぞお楽しみに!

最後までおつきあいくださり、ありがとうございました!

当サイトの桶狭間散策記全記事はこちらのリンクから飛べます。