MENU
すーたろ
卒ダイエッター
40代主婦。運動ギライの甘党事務員。44歳にして、食べることを楽しみながら9ヶ月で12kg減、158gm49kgをキープ。減量後、人生初の筋トレもスタート。

自身の学びと経験をもとに、同世代の卒ダイエットに役立つような情報を発信しています!

レコーディングダイエットがうまくいかない「失敗の原因5選」12kgやせた成功者が実体験から解説

レコーディングダイエット、うまくいかない!

そもそも、食べたもの記録するだけで、本当にやせるの?

毎日の体重と食事を記録するだけでやせるという「レコーディングダイエット」

「どうもうまくいかない」「効果が出ない!」とお悩みですか?

この記事では、40代にして62kgから12kgの減量に成功した筆者が、実体験ベースで以下を教えます。

この記事でわかること
  • 記録するだけでやせるって本当?  
  • 思うように効果が出ないのはなぜ?
  • 失敗の原因5選
すーたろ

実は筆者も、過去に何度も失敗しています

「失敗した過去」と「成功した現在」とを比較、徹底的に分析しました。

先に結論を言うと、「レコーディングダイエットでやせる」は本当です

この記事を読んでくださる方には、筆者のような「失敗による遠回り」はさせませんよ。

ぜひ最後までおつきあいください。

【読了目安時間:約3分】

もくじ

レコーディングダイエットがうまくいかない…記録するだけで本当にやせるの?

最初に、レコーディングダイエットとは何か、確認しておきましょう。

レコーディングダイエットとは

  • 毎日「体重」と「食べた物・量・時間」を記録するだけ
  • カロリーや食べる物の制限、運動の義務付けは一切なし

とてもシンプルなダイエット方法です。

はむ

カンタンそうだけど…記録するだけで本当にやせられるの?

そう、それ。「記録するだけでやせる?なんで?」って思いますよね。

減量成功者である筆者の結論は…

「なんのために記録するのか」を理解して継続できれば、やせられます

「なんのために記録するのか」とは、つまり「記録する目的」ですね。

レコーディングダイエットがうまくいかない…思うように効果がでないのはなぜ?

すーたろ

このダイエット、実は記録する「だけ」ではやせません

はむ

ん?ドユコト?さっきと言ってることが違うじゃん

実は記録した「後」が肝心なんです。記録した後にすべきこと、それは…

記録した後、その記録から「食べグセ」をつかんで、意識的に変える

自分を太らせている「食べグセ」が何かを正しく把握して、それを改めるよう食事の内容や方法を変え、習慣化することで、おのずとやせられる、というのがこのダイエットの本質なんです。

ここを理解せずに、ただ記録しているだけでは、やせられませんよ。

はむ

食べグセって何?

食べグセの一例

  • 毎朝パンとハムorウインナー(加工肉)
  • 毎日ペットボトルのカフェオレを飲む
  • 空腹でもないのにお菓子をパクリ
  • 丼物をよく食べる
  • 朝マック、昼とんかつ、夜ピザ&パスタ
  • しばらく果物を食べていない
  • 3日連続夕食は肉
  • いつも似たようなものばかり食べている
  • 寝る前にカップ麺を食べる
すーたろ

あなたの「食べグセ」はいかがですか?

上の例を見ていると、ぼんやりとは浮かんでくるかもしれませんね。

「いつ」「何を」「どの位」食べているのかを記録すると、「食べグセ」がはっきりとつかめる

ここで、158cm62kg、人生最大に太っていた時の、筆者の「食べグセ」と、それをなぜ、どう変えたか、例としてご紹介します。

Before

ヨーグルト・チーズどちらかを毎朝食べる

After

3日に1回程度に減らした

食事の記録から、脂質過多、特に乳製品を摂りすぎている傾向がわかったため

Before

ほぼ毎日、チョコ・クッキーを間食

After

空腹時ナッツなどの自然由来品を適量

脂質多めの、栄養のないお菓子ばかり、空腹でもないのに口寂しくてもぐもぐしていることが、記録から読み取れたため

Before

頻繁に市販のグリーンスムージーを飲む

After

まったく飲まなくなった

身体によかれと思っていたけれど、市販品は消化酵素が活きてないので腸活にイマイチ。むしろ糖分が多い上に液体なので吸収されやすく、太りやすいため

太る原因は、「不適切なタイミングに太るようなものを食べ過ぎているから」です。

内容、量、タイミング、問題のある「食べグセ」が変われば、必ずダイエットの効果は出る

食事の根本的な改善につながりますから、リバウンドだってしませんよ。

すーたろ

ダイエットを繰り返す、なんてことからは卒業したいですよね

では、ここまでの話を踏まえて「失敗する原因」を掘り下げてみましょう。

レコーディングダイエットがうまくいかない…失敗する原因5選

レコーディングダイエットに失敗する原因は、以下の5つです。

失敗する原因5選

  1. 記録しただけで満足している
  2. 太る食べグセの改善行動をしていない
  3. 記録するのをつい忘れてしまう
  4. 記録自体が正しくない
  5. 即効性を期待しすぎている

ひとつずつ、みていきましょう。

失敗の原因① 記録しただけで満足している

失敗の原因①

記録しただけで満足している

筆者もこれで、過去何度も失敗してきました(笑)

前章でお伝えしたとおり、レコーディングダイエットは、記録しただけではやせません

記録から「食べグセ」に気がついて、食事の内容や摂り方を改めることで、はじめてやせられます

すーたろ

もし「イマイチ効果は出てないけど、記録だけは続けている」というなら、その記録はお宝ですよ!

何が自分を太らせているか、1週間分を目安に眺めて、「食べグセ」をできるかぎり書き出しましょう!

食べグセを考えるヒント①
「何を食べた?」

何を食べた?

  • 朝、昼、夕、間食 それぞれでよく食べていたものは?
  • 毎日のように食べていたものは?
  • 逆に全然食べていなかったものは?
  • 肉と魚の比率は?
  • 野菜の量は?特に緑の野菜は食べている?
  • 間食の回数は(日・週)と内容は?
  • よく食べる物の調理法は?
  • 「まごはやさしいわ」は採れていた?

よく食べている物の糖質・脂質が高いと太りやすくさせ、栄養の偏りはやせにくくさせます。

調理法も、肉の場合なら「焼く」「揚げる」より「煮る」「蒸す」の方が、脂質が減ります

はむ

「まごはやさしいわ」って何?

健康でキレイな体を作る和食材の頭文字で、1日の食事でバランスよく摂りたい食材です。

  • ま:豆類
  • ご:ごま・ナッツ類
  • は:発酵食品
  • や:野菜・果物
  • さ:魚・貝
  • し:きのこ類(しいたけ)
  • い:いも類・穀類
  • わ:海藻類(わかめ)

食べグセを考えるヒント②
「いつ」「どう」食べた?

いつ、どんなふうに食べた?

  • 何時に食べていた?
  • 何から食べた?
  • よく噛んでいた?
  • 空腹を感じてから食べた?
  • 腹八分目でやめた?
  • 1日の最後の食事は寝る何時間前?

ごはんや肉・魚より、野菜から食べると、太りにくいです。

早食いでよく噛まなかったり、いつも満腹まで食べていると、エネルギーが代謝にではなく消化に使われるため、やせにくくなります。

寝る前に食べると、消費されなかった糖や脂質は、そのまま脂肪へと変わり、太る原因になります。

「いつ」「何を」「どんなふうに」食べると太らないか、「よくわからない」「知りたい」という方は、以下の記事を参考になさってください。

それでもやっぱり自分では「太る食べグセ、よくわからない」という方は、周囲に助言を仰いでみましょう!

具体的には、こんな方法がありますよ。

  • 家族や友人にダイエット宣言しているならば、「食べグセ」リストを見せて意見を聞いてみる
  • TwitterなどのSNSで、ダイエット仲間を作って聞いてみる(匿名でも可能)
すーたろ

食べグセ、書き出せましたか?

「食べグセ」が書き出せたらさっそく、その中で特に「太ることにつながっていると思うもの」を変える行動をしましょう。

失敗の原因② 太る食べグセの改善行動をしていない

失敗の原因②

太る食べグセの改善行動をしていない

あと一歩です!非常にもったいないですね。

太る「食べグセ」に気がつけたならば、あとは食事の内容や摂り方を改めるだけです!

はむ

いっぱいあるの…何から変えればいい?

手始めに、次のようなことから始めてみましょう!

  • 同じ種類のメニューや素材を連続・連日で食べない
  • 連日で間食しない
  • 空腹を感じてから、よく噛んで、腹八分目で食べる
  • 夜、少し空腹を感じる位でベッドに入る

失敗の原因③ 記録するのをつい忘れてしまう

失敗の原因③

記録するのをつい忘れてしまう

記録自体はスキマ時間で、数分あればできます。

ただ、仕事に家事に育児に介護・・・みなさん、あれこれ忙しいですよね。

すーたろ

後回しにして忘れないよう、生活の一部にしたいですね

筆者も「フルタイムで働くお母さん」、割と忙しい部類の人間だという自覚があるうえに、人一倍めんどくさがりで根性なしです(苦笑)。

それでも続いているのは、継続には根性は不要で、以下の2つを対策したからだと考えます。

記録を習慣化するために「いつやるか決める」「手間を排除する」

このあたりのくわしい対策は、以下の記事で解説しています。

失敗の原因④ 記録自体が正しくない

失敗の原因④

記録自体が正しくない(ウソがある)

「寝る前に食べたお菓子は記録しない」とか「増えた体重は認めたくないから前日と同数値で」と、正しく記録していないケースです。

はむ

痛いほど気持ちわかる!

食べ過ぎをありのまま受け止める作業は、苦痛ですよね。

でも、記録している意味自体なくなる行為です。

いつまで経っても、変えるべき「食べグセ」が、記録から見えてこないことになります。

食べ過ぎた時や、ジャンクフードを食べた時こそ、ありのままを記録しましょう

「あぁこんなに食べちゃった」「間食、我慢できなかったな」と、つい自分を責めてしまいがち。

でもそこはむしろ、ちゃんと記録して、向き合って受け止めた自分をほめてあげてください。

ただ、事実として受け止めればいいんです。

「食べグセ」を受け止めて改善した先にこそ、ダイエットの成功がありますから。

すーたろ

それに、食べ過ぎた後の調整こそ大事ですよ

脂っこいものやお菓子を食べ過ぎた翌日は、ヘルシーなものを控えめに戴き、数日かけて調整しましょう。

数日で調整する考え方は、食べることを楽しみながら減量・維持し続けるのに、とても大事です

でないと、お祝い事や旅行、会食でも、食事をすることにビクビクしなければならなくなりますから。

失敗の原因⑤ 即効性を期待しすぎ

失敗の原因⑤

即効性を期待しすぎ

記録して、「食べグセ」分析して、食生活も変えて、はい1週間経ちました。

「結果出ないよ~」と言ってませんか?

焦らないでください。

食事の内容や量を見直した効果は、数週間~1ヶ月位かけて少しずつ出てきます。

すーたろ

とはいえ、早く効果が出たらうれしいですよね

はむ

なにかいい方法、あるの?

実はあります。

筆者が試して、とても有効だった方法が。

レコーディングダイエットの解説をしている他サイトでは見かけない、「とっておきの秘策」です。

即効性のある食事療法で、レコーディングダイエットが楽しくなる「とっておきの秘策」が知りたい方は、ぜひ以下の記事を続けてご覧ください。

レコーディングダイエット 失敗の原因がわかったらあとは対策するだけ!

この記事では、以下をお伝えしてきました。

この記事でお伝えしたこと
  • 食事を記録するだけでやせる、は「半分本当」
  • 思うように効果が出ないのは「記録の分析」と「行動の見直し」が足りないから
  • 失敗の原因5選

失敗する原因5選

  1. 記録しただけで満足している
  2. 太る食べグセの改善行動をしていない
  3. 記録するのをつい忘れてしまう
  4. 記録自体が正しくない
  5. 即効性を期待しすぎている
すーたろ

思い当る原因に、さっそく対策していきましょう!

実は、1週間もあれば、自分を太らせている「食べグセ」はつかめてきます。

あとはそれを変えるだけですから、どうしても面倒で続かないのであれば、極論、1週間で記録をやめるのもアリです。

すーたろ

でも、食事への意識をキープする意味でも、ぜひ続けたいですね

「食べグセ」は長年かけて自分の中に定着しているので、意識して変えようとしないと変えられません。

記録をとることで、食べた物や食べ方に自然と意識が向くようになります。

また、変えた効果が体重にどう反映されるのかの経過の確認も、継続していればこそできますよ。

ぜひ、続けてみましょう!

はむ

続けるコツを教えて!

レコーディングダイエットを「継続する」「習慣にする」のには、ちょっとしたコツがあります。以下の記事を、ぜひ続けて読んでみてください。

あなたのダイエットが、うまくいきますように!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ