この記事は、「エディストクローゼット(EDIST. CLOSET/エディクロ)」の月額レンタルについて、退会方法・解約方法の不安を解消します。
定期購入やサブスクって、解約防止のためなのか、手続きが面倒なものがありますよね。

エディクロの退会って面倒じゃない?注意点ってある?



いつ解約手続きするのが損しないの?



サービスを利用する前に、ちゃんと知っておきたいですよね
私は実際に退会経験がありますが、エディクロの退会方法は、複雑でも面倒でもなかったです。
でも、おトクに利用できるプランは、中途解約や退会手順に注意点があって、知らないと損するかもしれません。
- 退会・解約の手順(画像解説)
- いつやめるのがベストタイミング?
- 長期契約プラン解約の「4つの注意点」
- 契約後の即キャンセル本当にできる?
- 無料会員って何?
不安な方は確認してみてくださいね。
入会時キャンペーンコード
「FR35568」入力で
\1000円クーポンもらえる/
エディストクローゼットの退会方法は?


まず、エディクロの「月額レンタル会員」の退会方法は、とってもカンタン。
- 自分の契約終了日を確認(契約時がベター)
- 契約終了日の2日前「必着」で「洋服返却」
- 契約終了日の2日前までに「退会予約」
②と③はどちらが先でもOKですが…



「②洋服返却」→「③退会予約」をオススメします
理由はのちほど。ただいずれにしても…
②と③両方満たさないと退会できないので要注意



どっちも「契約終了日の2日前」がキーだね
そう。だからまずは手順①として、契約したらすぐに、自分の「契約終了日」を確認しておきましょう。
退会手順① 自分の契約終了日を確認(契約時がベター)
以下の画面操作で確認できます。





この2日前に退会のためのアクションをすればいいんです
退会手順② 契約終了日の2日前「必着」で「アイテムを返却」


※公式ホームページより引用
エディクロは、返却の方法も、とてもシンプル。しかも手間いらず。
洋服と一緒に届く、専用の返却袋とヤマト着払い伝票を使って、宅急便で送り返すだけ。
くわしく知りたい方は、↓の記事もあわせて参考にしてください。


例月とは違う「退会前に限って」の返却時の注意点はこの2つ。
- 契約終了日の2日前に「発送」ではなく「必着」
- 通常の返却締切日より1日早い



複数月で契約してると、②はうっかりしそう
退会手順③ 契約終了日の2日前までに「退会予約」
退会予約は24時間いつでも、WEBからできます。
必須回答のアンケートが挟まりますが、5分ほどでできましたよ。



「電話での退会で気まずい」とかないのはいいね
退会の流れを、スマホ画面でお見せしますね。




アンケートで聞かれる項目も、参考までに。今後のサービス向上を目的とした質問だけでした。
- エディクロを利用したきっかけ
- 退会理由
- コーディネート紹介ページは参考になったか
- またサービスを利用したいと思うか
- 一番気に入った服・気に入らなかった服(理由を添えて)
退会予約が完了すると、メールを受信。
さらに、返送したアイテムが返却受付されると、その確認と同時に退会手続き完了のメールも来ました。





しつこい引き止めもないんだね



ちゃんと解約できたことも確認できて安心でしたよ
エディストクローゼット 退会手続きが不完全だとどうなる?「退会」と「解約」は何が違うの?


「返却」と「退会予約」、両方期限までに完了しないと退会できないことをお伝えしてきました。
では、どちらかを期限までにできなかった場合はどうなるのか。



あとそもそも「退会」って「解約」と同じ意味?何か違うの?
そのあたりを解説します。
退会予約だけして返却が間に合わないとどうなるの?


エディクロの月額レンタルは、「退会予約」だけしてもアイテムの返却がエディクロ側で確認されなければ、退会完了になりません。
特に、返却締切日が通常より1日早いことを理解していないと、返却が遅れて退会できないので要注意です。



退会予約だけして返却が間に合わないとどうなるの?
「トライアルプラン=1ヶ月契約プラン」で更新・延長
長期契約でも、さらに3ヶ月、半年、1年・・・と延びるわけではないので、そこはちょっと安心ですね。
返却だけして退会予約を忘れるとどうなるの?


逆に、アイテム返却だけして退会予約を忘れてしまったという場合。こちらは、長期契約だと深刻です。
期日までに退会予約しなければ、退会の意思表示がないものとみなされ、同プランのまま自動更新



1年契約の「プラチナプラン」だったら、やめたいのにさらに1年更新ってこと~!?



そうなっちゃったら、もう割り切って、引き続き楽しむしかないですね(苦笑)
意に沿わない契約更新をしないためにも、契約時にしっかり自分の契約終了日を確認し、その2日前に「退会予約=返却発送日」としてカレンダーなどに書いておきましょう
「退会」と「解約」って何が違うの?



ここでいう「退会」は「月額レンタル会員を解約すること」です
「月額レンタル会員」は・・・
- 休眠できない
- 中途解約できない
①休眠できない
エディクロは契約中「今月はおやすみ」ができません。利用を止めたいなら、退会(解約)一択。
②中途解約できない
エディクロの月額レンタルには4つのプランがありますが、長期契約は中途解約ができません。


長期契約をやめたい場合は、サービスを利用し続けて、契約終了時に更新せずに、退会(解約)の手続きをします。



長期契約の方が月額料金は安いけど、よく考えて契約したいね



おためしなら、まずはレギュラーがオススメですよ
エディストクローゼット いつやめるのが損しないベストタイミング?


退会(解約)の仕方がわかったところで、もうひとつ、知っておきたいのがこれ。



いつ退会手続きするのがベスト?



ズバリ!契約終了日の2日前です!なぜなら…
早く返しても、日割り返金なし
楽しめる期間が短くなるのは、もったいないですよね。
レンタルできる期間めいっぱい、借りた洋服を存分に楽しんでから退会予約しましょう。
- 契約終了日の2日前までにエディクロに着くようアイテムを発送
- 発送したら、その続きですぐ退会予約



返送(発送)する日に退会予約って、ギリギリすぎない?
退会予約は5分もあれば済みますし、「発送」「退会予約」をセットでやる方が、忘れにくいですよ。
契約終了日2日前「返送する日に退会予約(=解約)もする」と覚えておきましょう
エディストクローゼット 長期契約プラン解約 4つの注意点


レギュラー・ゴールド・プラチナの長期契約プランは、解約について3つ、注意することがあります。



①②は前述ですが、おさらいしておきましょう
- 中途解約できない
- 契約満了時に退会予約し忘れると、同じプランで自動延長
- 解約月の料金をポイントで払うと解約できない
- プレゼント発送前に解約すると、プレゼントがもらえない
※プレゼントはゴールド・プラチナプランのみ。半年ごとにもらえるポイントと引き換えに、4万円相当のアイテムが受け取れます
注意点① 中途解約できない


レギュラー、ゴールド、プラチナプランのご契約の場合は返却をして退会予約を行っても、プランのご契約終了日の8日前まで退会はできません
引用元:エディストクローゼット公式「よくあるご質問」



海外転勤などで「どうしても退会したい」なら、以下の方法がありますよ
やむえない事情で途中退会する場合は、退会日に12か月分の料金総額の残金を一括支払することで退会ができる
引用元:エディストクローゼット利用規約第7条
「1ヶ月おやすみ」といったスキップもできず、毎月利用料は発生します。
よほどの理由がなければ、契約期間中は楽しまなきゃ損ですね。
注意点② 契約満了時に退会予約し忘れると、同じプランで自動延長


通常は、契約期間満了までに「同じプランで続けるか」「プラン変更するか」「退会(解約)するか」選ぶことになります。



「退会予約」は、退会の意思表示です
逆に、ずっとサービスを利用したいのであれば「更新の手間がまったくいらない」ともいえますね。
利用し続けるか決めて始めることは少ないでしょうから、契約時に自分の契約終了日を確認し、その2日前に「退会予約=返却発送日」として覚えをしておきましょう。
注意点③ 解約月の料金をポイントで払うと解約できない


エディクロには、1ポイント=1円として利用できるポイント制度があります。
退会・解約すると保有ポイントも失効・消滅します。
このポイント、月額料金の支払いにも使用できるのですが、気をつけたいのが次の点です。



落とし穴~!
前月25日がポイント利用締切日。それまでなら、月額料金へのポイント利用をキャンセル可能です。
前月25日をすぎると、ポイント利用のキャンセルも、退会予約手続きもできなくなります。



ポイントを月額料金の支払いに使いたい場合は、早めがオススメ
退会が近づいて使い切りたい場合は、レンタルアイテムの買取りや、ストアでのお買い物で使っちゃいましょう。
注意点④ プレゼント発送前に解約すると、プレゼントがもらえない


ヶ月契約のゴールドプラン、1年契約のプラチナプランは、9・3月に特別ボーナスポイントがもらえます。
※ポイントがもらえる前に「トライアル」「レギュラー」にプラン変更すると、もらえなくなります



2・8月中旬までに対象のプランで入会すると、ポイントがもらえますよ
ポイントがもらえるタイミングで、合計4万円相当(1ヶ月でレンタルできるアイテム)の「プレゼント特典セット」というものが発表されて、お好みでプレゼントとして受け取ることができます。
ポイント交換ページのアイテムはUSED品ですが、クリーニング・検品済みで、お客様にレンタル商品としてご提供するときと同じ状態でお届けいたします。
引用元:エディストクローゼット公式「ポイントについて」
ポイント交換アイテムは、注文後、1週間前後で発送いたします。
引用元:エディストクローゼット公式「ポイントについて」
ここで注意したいのが以下の点。
微妙なタイミングに契約終了日があたる方は、同じプランでの継続を望まないのであれば、特別ボーナスポイントを受け取り次第、トライアルプランで1ヶ月延長するのがいいですよ。
エディストクローゼットの「退会」をやめたい!退会予約は取り消せる?





退会予約って取り消し=キャンセルできるの?
ログイン→「退会手続きキャンセル」をクリック→希望の会員プランを選択→「確認する」ボタンをクリック→「決定する」ボタンをクリック
作業完了後、念のためメニュー内の「登録状況の確認」「会員プラン情報」にて契約状況を確認しましょう。



アイテムが先に返却済だと「退会予約のキャンセル」はできません
長期契約の場合、アイテムを先に返送・受付されていると、契約終了8日前以降、退会予約で即時退会



期限までの「返却」「退会予約」という退会条件がそろうからだね



冒頭、「洋服返却」→「退会予約」をオススメしたのは、退会予約をキャンセルしたくなった時のことを考えて、です
使い切らなかったポイントが惜しくなったり・・・気が変わるかもしれないですもんね。
エディストクローゼット 契約後の即キャンセル本当にできる?





契約後の即キャンセルってできるの?
「プランを間違えて申し込んでしまった!」となると、慌てちゃいますね。
初回のレンタルアイテムがエディクロから発送される前であれば、できます
試しに、申し込み当日にすぐキャンセルしてみました。無事退会できましたよ。
ご利用をご希望ではない場合は、登録日より2日以内にサービス利用キャンセル(利用前退会)を行ってください。
引用元:エディストクローゼット公式「よくあるご質問」
「2日」と書いてありますが、発送されたらキャンセルできないので、思い直すならできるだけ早めがいいです。
エディストクローゼット 無料会員って何?退会・解約後もアカウントは残る


この記事で書いてきた「退会」は、「月額レンタルサービス会員(有料会員)」の退会のこと。
エディクロには費用のかからない「無料会員」もあります。
有料の「月額レンタル会員」退会後も「無料会員」としてのアカウントが残ります。
再度利用を申し込むのに、新しいアカウントを作る必要はありません。



ポイント制度は「月額レンタル会員」だけなので、退会で消滅します
退会後に情報削除希望をされた方、または利用規約に即して完全退会となった方は、あらためてメールアドレスの登録とアカウントの作成が必要です。
引用元:エディストクローゼット公式「よくある質問」
- ファッションスタイル診断
- ストアやワンタイムレンタルのサービス



ファッションスタイル診断?



自分にどんなファッションが似合うか診断してくれるんです




興味がある方は、診断だけでも受けてみてはいかがですか?
まずは気軽に
\ファッションスタイル診断/
エディストクローゼット 退会方法(=解約方法)まとめ


この記事では、「エディストクローゼット(EDIST. CLOSET/エディクロ)」の月額レンタルについて、退会方法・解約方法について、実体験をもとに解説しました。



ポイントだけおさらいしておきましょう
まず、退会(解約)の手順です。
- 自分の契約終了日を確認(契約時がベター)
- 契約終了日の2日前「必着」で「洋服返却」
- 契約終了日の2日前までに「退会予約」



WEBで完結!24時間いつでも手続きできますよ
しつこく引き止められるようなこともありません。
3ヶ月・6ヶ月・1年という長期契約プランの場合は、以下に注意です。
- 中途解約できない
- 契約満了時に退会予約し忘れると、同じプランで自動延長
- 解約月の料金をポイントで払うと解約できない
- プレゼント発送前に解約すると、プレゼントがもらえない
契約期間が長くなればなるほどお得にはなりますが、初めての利用であれば、まずは3ヶ月がオススメ。



1ヶ月だと、ファッションレンタルサブスクのよさを、ちょっと実感しづらいかも…
万が一契約解除をミスっても、3ヶ月ならダメージも少ないですよ(笑)
しかもちょうど今、すごくお得なキャンペーン中なんです。
試してみるなら今がおすすめ。私も一旦退会しましたが「1ヶ月無料なら」と再開することにしました。



気軽にやめて、お得に再開できるのいいね!
そんな会員さんは多いみたい。あなたもはじめてみませんか?
入会時キャンペーンコード
「FR35568」入力で
\1000円クーポンもらえる/
どんな服が届くのか、アラフィフ40代の筆者の体験談↓↓も、よかったらぜひ参考になさってください。

